SSブログ

岡山県笠岡市のカテゴリ記事一覧

カテゴリ:岡山県笠岡市

岡山県笠岡市のカテゴリ記事一覧。発達障害も持っているダウン症の息子の育児ブログです。ダウン症や障害に関わらず、日々の楽しい事も書いていければと思います。
DSC_1999.jpg ..

2014-08-05岡山県笠岡市
この日の朝にも笠岡ベイファームにひまわりを見に行ったのですが、午後からも近くを通る機会があったので様子を見に立ち寄りました。やはりあいにくの雨が続いていましたが..

記事を読む

DSC_1857.jpg ..

2014-08-04岡山県笠岡市
この前の日曜日、福島県の種で開花したひまわりを見に、先週に引き続き道の駅「笠岡ベイファーム」近くのひまわり畑に出向きました。 → 福島県の種を笠岡で植えた経緯は..

記事を読む

P1070580.jpg ..

2014-08-02岡山県笠岡市
私たちが住んでいる笠岡市は岡山県の一番西にあり、広島県福山市と隣接する県境のに位置する市になります。最近ではNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」や、日本テレビの「ザ!鉄..

記事を読む

DSC_1600.jpg ..

2014-07-30岡山県笠岡市
先日もこちらでお伝えしましたが、道の駅「笠岡ベイファーム」(笠岡市カブト南町)そばの干拓地で、100万本のヒマワリが満開だそうです。朝日新聞によりますと、ひまわ..

記事を読む

DSC_1566.jpg ..

2014-07-29岡山県笠岡市
先日ひまわりを見に、道の駅笠岡ベイファームに行ったことをこちらでも書きました。実はその時に身障者用駐車場にて少し不愉快な思いをしたことをお話しいたします。笠岡ベ..

記事を読む

雨のひまわりフェスティバル:道の駅笠岡ベイファームにて

DSC_1999.jpg

この日の朝にも笠岡ベイファームにひまわりを見に行ったのですが、午後からも近くを通る機会があったので様子を見に立ち寄りました。

やはりあいにくの雨が続いていましたが、ひまわりフェスティバルの当日ともあり、人はまあまあ集まっているようです。


車越しです
DSC_2012.jpg


ひまわりを見に来る人も皆傘をさしています。
DSC_1966.jpg


今回は、先日のように身障者用の駐車場にはバイク等は止まっていなかったので、無事車を入れることが出来ました。


ところで今日娘が買ったクッキーです。
これは作業所で作ったものではありません。目がチョコレートで少し溶けているのが残念。
DSC_1960.jpg


全体的にもう見頃が終わっている区画もありました。
今年のひまわりももう見納めです。
DSC_2002.jpg


ひまわりと関係ないのですが、途中で買った「アナと雪の女王」のチロルチョコ。かなり価格高かったです…。
DSC_1920.jpg


そういえば今週末、娘が「思い出のマーニー」を見に行くそうです。

笠岡ベイファームに福島県のひまわりが開花

DSC_1857.jpg

この前の日曜日、福島県の種で開花したひまわりを見に、先週に引き続き道の駅「笠岡ベイファーム」近くのひまわり畑に出向きました。

 → 福島県の種を笠岡で植えた経緯はこちら


あいにくの雨模様でとても残念でしたが、そんな中、福島ひまわりの看板が目に留まりましたので車を止めて見に行きました。


福島ひまわり畑の看板がありました
DSC_1858.jpg


今年は、福島第一原発事故の土壌汚染で栽培を断念した被災地の食用ヒマワリの種をこの一角(約20アール)に蒔いたそうです。

でもその一角にはあまりひまわりは咲いていませんでした。
DSC_1890.jpg


咲いているひまわりは笠岡の品種とは種類が違うのだと思いますが、花は小さく花びらは反っていました。
DSC_1862.jpg

DSC_1871.jpg


トノサマバッタ(名前に自信無…)がいたので取り合えずひまわりと
DSC_1869.jpg


そして息子と
DSC_1883.jpg

DSC_1880.jpg


意外とこういうのは昔から嫌がらないんですよね…。
 → 7年前の穴ジャコの場合


私たちは用事でフェスティバルには行きませんでしたが、この日は終日雨でしたのでとても残念でした。最近週末は雨が多いです。


岡山県JR笠岡駅近くの気になるコーヒー店

P1070580.jpg

私たちが住んでいる笠岡市は岡山県の一番西にあり、広島県福山市と隣接する県境のに位置する市になります。

最近ではNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」や、日本テレビの「ザ!鉄腕!DASH!!」にも紹介されて、とてもユニークな街として記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。(あの番組は笠岡に住む私が見てもとても面白かったので)

笠岡の有名どころでは、世界にここ一つしかないと言われているカブトガニ博物館や、笠岡ラーメン、あと広大な干拓地などになりますが、コーヒー店に関してはなかなか入れるところが少ないのが現状です。

そんな中JR笠岡駅近辺でおいしいコーヒーを飲ませてくれるところがありますので、先日顔を出してみました。


店内は狭いですがとても洒落たお店です。
P1070578.jpg


なんとテーブルが昔の足踏みミシン。
P1070566.jpg

P1070567.jpg


レトロチックな小物もたくさんあり、眺めているだけでも飽きません。
P1070575.jpg


アイスコーヒーを家内と頼んだのですが、割と時間がかかりました。豆も売っている店ですので1から作っているのだと思います。

でも、待った甲斐あって、とても美味しい!
思わずすぐ飲んでしまいましたので写真を撮るのを忘れました…。


これだけおいしいものを飲めるのだったら、待ち時間も気になりませんし、周囲の小物や店内に流れる静かな音楽も待ち時間の楽しみに一役かってくれますよ。


JR笠岡駅で降りた時には一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 → 辻珈琲のHP


岡山県笠岡市でひまわり100万本:道の駅「笠岡ベイファーム」にて:福島の種も開花

DSC_1600.jpg

先日もこちらでお伝えしましたが、道の駅「笠岡ベイファーム」(笠岡市カブト南町)そばの干拓地で、100万本のヒマワリが満開だそうです。

朝日新聞によりますと、
ひまわりの品種は、観賞用の「ハイブリッドサンフラワー」という品種だそうで、その面積は5ヘクタール(1ヘクタール=3025坪)。

さながら「黄色いじゅうたん」が広がっているそうです。

私は知らなかったのですが、この記事によりますと、今年は福島第一原発事故による土壌汚染で栽培を断念した被災地の食用ヒマワリの種をまいた一角もあるそうで、その面積は20アール(1アール=30.25坪)。少し遅れて咲き始めたそうです。

ひまわりの見頃は8月上旬まで続くそうです。


福島のひまわりについては、障害者施設も関わっていたようです。色んな方々が今回の種をつないでいるらしく、その経緯が下記様に朝日新聞に紹介されていました。

福島市のNPO法人「シャローム」は、食用ヒマワリ「春りん蔵」を栽培し、オイルを搾って販売することで障害者施設に仕事を提供していた。

ところが2011年3月、東日本大震災による原発事故で土壌が汚染されたことで、ヒマワリの栽培を断念。代わりに種をまいて、収穫した種を送ってくれる協力者を全国に募った。

笠岡市と福島市には農道空港があるという共通点がある。笠岡市では震災後、市民らによる「笠岡ひまわり復興支援プロジェクト」が立ち上がり、11年10月、「笠岡ふれあい空港」で復興支援イベントを開いた。

今年5月、笠岡市民7人が福島市を訪ねて、「希望の種ひまわり植栽式」に参加。種3万粒をもらって帰り、2万粒を干拓地に、残りを市内各地にまいた。

今月31日、福島から「子どもひまわり大使」11人が4泊5日の日程で笠岡を訪れる。

市内の中高生と交流し、8月3日は道の駅で開かれる「ひまわりフェスティバル」に参加する。笠岡市では9月にヒマワリの種を収穫するイベントを開き、10月に福島に送る。

ヒマワリの花言葉は「いつもあなたを見ています」。

ひまわりプロジェクト実行委員会代表の竹原泉・笠岡市議(65)は「笠岡市民はずっと復興を支援していきますという心をヒマワリの種に込めて、福島に届けたい」と話している。

フェスティバルなどの問い合わせは、笠岡市経済観光活性課(0865・69・2147)まで。

身障者用駐車場での困りごと:道の駅笠岡ベイファームにて

DSC_1566.jpg

先日ひまわりを見に道の駅笠岡ベイファームに行ったことをこちらでも書きました。

実はその時に身障者用駐車場にて少し不愉快な思いをしたことをお話しいたします。

笠岡ベイファームはとても来客数が多いのですが、身障者用の駐車場は1台分しかありません。(臨時駐車場に増やしたそうですが、実質1台に変わりありません)

普通なら最低でももう1台分確保してもよさそうなものなのですが(待つことも多いので)、それはさておき、今日は身障者用駐車場が珍しく開いていましたので、そこに入ろうと車を近づけると、

なんとツーリングのバイク集団がバイクをそこに置いているんです。


スペース全部を使っている訳ではないのですが、明らかに誰も入れない雰囲気を醸し出しています。多分小雨が降っているので雨宿りしていたのかもしれません。

あまり気持ち良くなかったのですが、駐車スペースに車を横づけにして、息子をバギーと共に降ろしてから最後は一般駐車場に止める羽目になりました。

10台くらいのバイクを自分の為に動かしてくれともいいにくいし、向こうが「すいません。どけますから」と言ってきても今更で、ましてや小雨も降っていることからなかなか当然の権利のように、バイクの連中を追い出して駐車場に入ることもできませんでした。

でも何かおかしいですよね。


一般駐車場には施設のロゴをあしらった車や身障者マークを貼っていた車も見かけましたので、バイクのせいで入りたくても入れなかったのだろうと思います。

こちらはどちらかというと建前上、社会にお世話にならなければいけない立場ですから、今回の件を当然の権利と主張できる方はそうそういないのではないかと思います。

ましてやバイク10人くらい、それも非常識とはいえ大の大人に意見するのは、あまりやりたくないところです。

駐車場のガードマンにも問題があると思いますが、こちらが言いにくいことをいいことに、そこに居座るというのは知っていてもいなくても、バイク乗りのイメージをかなり損なう行為だと思います。


その後、家内が道の駅に苦情を言ったのですが、やはり同じ問題が今までにもあり、警備会社のガードマンが注意してもなかなか聞き入れてもらえないとこぼされていました。

バイク専用の駐輪場が無いことも原因とのことで、今、国土交通省岡山国道事務所にバイク専用の駐輪場が整備できないかとお願いしているところだとか。

それにしても、これだけ盛り上がっていますので、些細なことで足元をすくわれないようにしていただきたいものだと思います。

Copyright © ダウン症児の育児ブログ/子供の情景 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。