SSブログ

車についてのカテゴリ記事一覧

カテゴリ:車について

車についてのカテゴリ記事一覧。発達障害も持っているダウン症の息子の育児ブログです。ダウン症や障害に関わらず、日々の楽しい事も書いていければと思います。
アルファード.jpg ..

2015-03-01車について
アルファードにかけている自動車保険で今回カメラの修理が出来ました。今回修理費がこちらから出る自信はあまりなかったのですが、問い合わせてみるとおりることがわかり、..

記事を読む

2015-02-19車について
◆新型アルファードの発表展示会に行きました先日、今年1月26日に発表された新型アルファードを見に行きました。もう試乗は始まっているのですが、行った時は試乗が始ま..

記事を読む

P1070426.jpg ..

2014-08-06車について
昨年末、割と程度の良いアルファード(10系後期、2400cc、走行距離約40000km)を購入しました。今回は購入して初めての車検ということもあり、燃費も含めて..

記事を読む

2014-07-27車について
昨年末に車をアルファードに替えました。障がいを持っている息子に合わせて選んだらこうなってしまったという感じです。但し、型落ちです。 このタイプと同じです。その他..

記事を読む

アルファードの自動車保険からカメラの修理代がおりる

アルファード.jpg


アルファードにかけている自動車保険
今回カメラの修理が出来ました。


今回修理費がこちらから出る自信は
あまりなかったのですが、
問い合わせてみるとおりることがわかり、
今それ相当の手続きをしているところです。


今回は今私が入っている自動車保険と
その内容、保険会社や金額まで、
可能な範囲でこちらに公開してみたいと思います。

» 続きはこちらから♪

新型アルファードの発表展示会にて~障害者にやさしい車

◆新型アルファードの発表展示会に行きました


先日、今年1月26日に発表された
新型アルファードを見に行きました。

もう試乗は始まっているのですが、
行った時は試乗が始まる前の週でしたので、

この時は展示されているアルファードに
乗って、シートや内装の確認をするだけに
とどまりました。


今回実車を見て感じたのは
障がい者にもやさしい車だということ。

その時の様子をこちらのブログに
メモしておきたいと思います。



» 続きはこちらから♪

アルファード(10系後期、2400cc)の車検代と燃費について

P1070426.jpg


昨年末、割と程度の良いアルファード(10系後期、2400cc、走行距離約40000km)を購入しました。今回は購入して初めての車検ということもあり、燃費も含めて少し書いていこうと思います。

今回の車検代はトータルで90000円程度でした。


コバックさんで車検を受けたのですが、こちらは全額クレジットカードでの支払いは出来ず、自賠責・重量税は現金での支払いになりました。

<現金支払い分>
・自賠責保険料:27840円
・重量税:32800円
・印紙代:1100円
 ■合計:61740円


<カード支払い分>
・基本整備料(27000円程度)
・オイル交換(4.2リッター)
・オイルフィルタ交換
・LLC交換(7リッター)
・ブレーキフルード交換(0.5リッター)
・ドレンパッキン交換
・スパークプラグ4本交換
 ■合計:27000円程度

※上記はオイル、オイルフィルタのみ支払。
その他は購入当初の約束で初回車検時のサービス項目。

その他、ドライブレコーダーの配線をシガーソケットから内部配線に変更したので、その為の工賃3000円が上記にプラスになりました。


今後は1年毎に点検していく予定です。
今回サービス項目も多く10万円以下で済んだのですが、走行距離年間約20000km走ることから、今後部品代がどれだけかかるか少し心配です。

燃費は遠出で約10km/リッター、通勤で約9km/リッター程度です。こちらは田舎の為、下道でも伸びるのかもしれません。

休日は息子が暑さに弱いので、停車時でもクーラーをかけることが多く、この時期8km/リッターくらいになっています。

2400ccなのでまだましな方と思うのですが…。

障がい児の為の車選び:車をアルファードに替えました

昨年末に車をアルファードに替えました。
障がいを持っている息子に合わせて選んだらこうなってしまったという感じです。但し、型落ちです。


アルファードV2006.jpg
 このタイプと同じです。


その他の買い替え要因としては、消費税増税前&前車が20万キロ近くで、すでに一部の部品が次の車検を通らない状態になっていることもありました。


それにしても型落ちとはいえ、私にとっては勇気のいる買い物でした。買うのはいいけど燃料代も含めて維持できるのか、といったところです。

以前乗っている人に燃費を聞いたら「リッター6!」
そのトラウマもありました。


買い替える車には家や学校用のバギーを積む必要がありますので(特に学校用は大きい)、ワンボックスカーを買うのは間違いありませんでした。
当初の候補はセレナステップワゴンヴォクシー

レンタカーですでにステップワゴン、ヴォクシーに乗っていましたので、かなりイメージはできていました。


考えが変わったのは、昨年秋に家内の妹の結婚式で東京に行く機会があり、その時にヴォクシーを借りたこと。

その時は両親合わせて乗車人数が6人でした。福祉車両が借りられたのでバギーごと息子が乗ったのですが、6人+旅行の荷物が入るとかなり狭く感じました。

おまけに東京の弟が途中で合流してしばらく7人になりましたが、やはりこの人数ではかなり疲れます。

これが福祉車両ではなく、バギー別置きでしたらそれこそ荷物は屋根の上に載せるしかなかったと思います。


大きい車両をその都度借りるとレンタカー代も高いことから、そこで初めてそれ以上の大きさクラスを考えることになりました。

すると日本車の乗用車タイプでは、
アルファードヴェルファイアエルグランド
しかありません。(ハイエースはバンでしたので候補に入れませんでした)

ヴェルファイアは3車種の中でも一番新しいので予算に合う中古車が無く、残りのアルファードとエルグランドで迷うことになりました。


エルグランドはアルファードよりもサスペンションの違いで乗り心地が良いという情報がありましたので、一旦はそちらに傾きました。

ただネックは燃費がアルファードに比べて悪いこと。でも乗り心地はやはり簡単には捨てらせません。


でも調べているうちに

エルグランドはセカンドシートの窓が開かない

ことがわかりました。これはかなり致命的。息子にとっては窓を開け閉めする選択肢があった方が絶対にいいと思ったからです。

結局、消去法でアルファードにたどり着いた次第です。


今乗って7ヶ月ちょっと経っていますが、
購入したメリットは、

1.車内が広いので息子の介助がしやすくなった
2.通勤がつかれなくなった(視点が高い為?)
3.息子が車に乗るのを楽しみにするようになった
4.車内が広いからか息子のぐずりが車内で少なくなった
5.思ったより燃費が良かった(夏場で8.5~9km/リッターくらい、遠乗りで10ちょっと)
6.学校と家用のバギー2台が割と簡単に載せられるくらい荷物が積める
7.前の車(三菱シャリオ)より車酔いがしなくなった(家族の話)
8.海側を走っているときでも防潮壁の影響が少なく海が見えるようになった


反面、デメリットは

1.燃費がやはりもう少し伸びてほしい
2.大きいので死角があり運転に注意が必要


くらいです。


特にバギーが2台入るのは大きいです。
今後息子の体が成長して、もっと大きなものが必要になったばあいでも対応出来そうです。


下は今朝撮った写真ですが、車内に乗っているのが学校用バギー。これが重くて大きい為今まではこれ一つ積むのも割と大変でした。
DSC_1543.jpg


アルファードではこれが横並びで丁度入ります。
DSC_1546.jpg


実際に養護学校でもこの手の大きい車をよく見ます。やはり積む物が多くなると車種は限られてくるのかもしれません。


購入してまだ半年くらいしかたっていないので、この車を維持する上で気づいたことがあればまたこちらに書いていこうと思います。
Copyright © ダウン症児の育児ブログ/子供の情景 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。