DSC_0231.jpg
美作追分PAにて


◆タイヤチェーンを初めて巻きました



このお正月、雪がとても積もりましたね。


毎年帰省するのですが、
正月に雪が降ることは珍しくありません。


ただ帰宅するのに支障をきたすことは
今までなかったので今回少しドキドキでした。


私はもう20年以上運転しているのですが
ただの1回もタイヤチェーンを巻いたことがありません。


今回、とうとうチェーンを巻くはめに
なりましたので、こちらにも参考程度に
状況を書いてみたいと思います。

◆雪だるま



私は岡山県北部が実家なのですが、
今年は大晦日は雨、元旦は雪、
2日も雪という雪三昧の年始でした。


京都から弟家族が帰省してきたのですが
雪だるまや雪投げをするには
今年は十分過ぎる雪の量。


いつもは小さな雪だるまが、
今回はこんなに大きく3段重ね(笑)
DSC_0114.jpg


その他にも小さなかまくらを作ってました。
こちらは撮影するのを忘れた…。



◆オートソックのタイヤチェーン



1月2日に岡山北部→南部まで
帰宅するために移動しなければならず

チェーンを巻きたくなかったので
チェーン規制のかかる高速を
はじめは敬遠してました。


でも考えて見れば、多分高速の方が
下道よりは安全だと考え、

手持ちのチェーンを巻いて
帰宅することにしました。


チェーンは一昨年、念のためにと買った
オートソックのタイヤチェーン。


着脱カンタンとうたっていますが、
実際にどうなんでしょうか。



◆この日の高速道路状況



この日のカーナビはこんな感じでした。
チェーン規制に囲まれています。
DSC_0256.jpg


院庄から入ったのですが、
料金所手前に係員が立っており、

チェーンもスタッドレスも履いてないのに
「行ってよし」と言われました。


かなりおかしいと思ったので、

「タイヤノーマルですが大丈夫ですか?」

と聞いたのですが、


「山陰の方でなければ大丈夫!」

と言われ、拍子抜けで料金所を通過。


はじめは良かったと思っていたのですが、
運転していると次第に吹雪いてきて
道路にも雪が積もってきます。


そして外気温がマイナスに…。


もう辛抱しきれず近くのPAに停車。


早速積んでいたタイヤチェーンを履かせました。



◆オートソックのタイヤチェーン



私が使ったオートソックはかぶせるだけのもの。

広告のうたい文句通り装着は簡単でした。


ただ、私のアルファードは
タイヤとフェンダーの間の隙間が少なく、
はじめは手を入れるのに苦労しましたが、

前側が開いていたので、
前側に集中してかぶせた後、
少しバックして取り付けていきました。


かぶせた直後の状態です。
少したるんでいますが走っている内に
馴染んでぴったりくっつきました。
DSC_0228.jpg


かぶせた後、少しPA内を軽く走り、
装着が完全に出来たか見極めてから
本線に入りました。


説明書にはMAX50kmでしたので、
60kmMAXで走りましたが全く問題なし。


このタイヤチェーン、
あるのと無いのとでは全然安心感が違います。


それにしてもあの係員、
もしチェーン持ってなかったら私自身
かなり慌てていたと思います。
(JAF呼んでたかも…)


外すときも簡単で、
車停車状態でここまで外せます。
DSC_0261.jpg


後は車を動かして回収するだけ。


使用前と使用後とでは、
しまうときの大きさが変わりますので、
元の袋には入りません。


ですので大きな袋を
予備に持っていくほうが無難です。


私は既に路面が乾いているところで
外しましたので、多少汚れてましたが
そのまま積むことが出来ました。


気になるのは耐久性ですが、
今シーズンまだまだ使えそうです。


来年は少し気になりますが、
持てばよし、持ちそうに無ければ
10000円以内と安価なので、
1シーズン使い捨てと考えてもいいと思います。


ヘビーユーザーには
物足りないと思いますが、私のように
使うか使わないかわからないユーザーには
このオートソックが最高。


ラバー式のチェーンはかさばりますし
価格も高めですので。


今シーズンまた雪が積もれば
再度このチェーンを履かせるつもりですが、
まずはそうならないように祈っています。


⇒ オートソックのタイヤチェーン(楽天)


⇒ Homeに戻る