sassi.JPG

私の息子はダウン症ですが、以前から自閉傾向が見られる言われていました。確かに息子はダウン症なのですが、他の子とは少し違います。

障がいが重度ということもあると思いますが、ダウン症だけの枠で考えるにはもう無理があり、偏りも多くあるように思いますので、今更ですが発達障害に関しても知識を深めなければと思っている次第です。

というよりも、私は障がい全般に対しての知識が足りなさすぎです。政府の白書なども参考にして勉強していきたいと思います。


ところで、昨日付の朝日新聞に掲載されていたのですが、大阪府豊中市周辺の発達障害者の親らでつくる
「一歩の会」という会が、当事者や家族の思いを記した冊子を作ったそうです。

趣旨は、発達障害の理解者を一人でも多く増やし、学校や職場でのコミュニケーションのつなぎ役になってもらう狙いがあるそうです。


記事によると、

発達障害は、先天的な脳機能の障害が原因とされ、対人関係がうまく築けないアスペルガー症候群や、じっとすることが苦手な注意欠陥多動性障害などがある。

一歩の会は、発達障害者の親らが情報交換を進めて励まし合おうと2012年3月に結成され、約50人が参加している。

冊子はA4判20ページで、障害者とその親ら6人の手記などのほか、発達障害についての解説も載せている。

ある男性の手記では、周囲にからかわれて小学校時代から孤立していたことや、就職先でも人間関係がうまくいかずに解雇されて自殺未遂までしたことがつづられている。

現在は自分が発達障害であることをオープンにして前向きに生活しているといい、「個性が受け入れられ、人に優しい思いやりの心を社会が持ってくれたらうれしい」と結んでいる。

事務局を置く豊中市社会福祉協議会で冊子を無料配布。問い合わせは同社協(06・6848・1279)。



他県の私でも配布してくださるのでしょうか。取り合えず明日でも連絡してみたいと思います。